【イベントレポ】ブラックライト・バブルラン!2017 in ハワイ
Posted By MARIKO
アメリカ各地で開催され話題のランニングイベント、Foam Glow 5k(ブラックライト・バブルラン)に参加してきました♪
Foam(フォーム)とは、日本語で泡のこと。
日本でもよく聞く“洗顔フォーム”と同じく、ふわふわできめの細かい泡のことをいいます。
Glow(グロウ)は、ブラックライトに反応する蛍光塗料などの輝きを意味しています。
つまり、Foam Glowは泡でしかも光る!!
光る泡にまみれて5キロ走るイベント、それがFoam Glow 5kなのです!!!
これは楽しそうだ…5キロも走るのしんどいけど…いや、ぶっちゃけ超しんどいけど行くしかない…!
ということで遥々カポレイまで行ってきました。
イベントに参加するためにはまずオンラインでレジストレーションが必要です。
早めに参加表明すると早割もあるので次回参加を希望する方はぜひ、早めに申し込みしましょう。
レジストレーションが終わるとメールで登録完了のメールが来ますので大切に保管してくださいね。
なぜならレース前日にゼッケンとTシャツのピックアップ(チェックイン)をしなければならないのですが、この確認メールがないと引き取りができません。
わたしたちもレース前日、カポレイ・マーケットプレイスまで行き、Tシャツとゼッケンをもらいに行ってきました♪
今回はOrangetheory Fitness前でチェックインとTシャツの受け渡しが行われ、夕方には長蛇の列ができていました。
当日でも会場でチェックインが可能ですが追加で$5支払わなければならないそうです。
レース当日、スタートは夕方6時からでしたがその前にあるプレ・パーティーに参加したかったのと、渋滞を避けるために早目にタウンを出たわたし達。
カポレイのZippy’sでランチを済ませて会場に向かいます。
が、会場の近くまで行ってもFoam Glow 5kのサインが一切ない…
案内係もいなかったので迷ってしまい中々駐車場までたどり着けませんでした。笑
迷いつつも何とか会場に到着、Tシャツに着替えたり光る装飾品などを身に着けて本番に備えます。
プレパーティーが始まると大きなマシンから泡が勢いよく放出され、みんな一瞬にして泡まみれに!
これはテンション上がる!高まる!
一通りプレパーティーで泡まみれになり、そして時間が経つと泡が消えてTシャツが湿って寒い…
走り出すまで時間があったので途中車に戻って暖を取りつつ、スタートの6時が近づいてきたので会場に戻ります。
スタートゲート周辺にはすでに人が集まり長い列ができていました。
6時になって前方に並んでた人達はスタートしたようですが中々前に進まない。。。
私たちは列の真ん中より少し後ろに並んでいましたがスタートゲートを通過できたのは7時過ぎでした。
走り始めるとコースは真っ暗!笑
街灯もない道をひたすら走ります。
最初の泡コーナーまでが結構長い道のり。これじゃただのマラソンじゃん!ってゆー不満が出るころにやっと最初のバブルゾーンが出現。
何年か前に参加したブラックライトランの時はゲートを通る時に係の人からカラーパウダーを投げつけられるシステムでしたが今回は泡のマシーンを自分でくぐり抜けて身体に泡が付くシステム。笑
非常に静かに、そして地味に泡まみれになっていきます。
全部で5か所の泡ゾーンと2か所のブラックライトゾーンを通過し、ちょっと疲れたころにゴール。
無事完走です!
走り終わったあとはバブルマシーンから大量に放出される泡とブラックライトと音楽で会場が盛り上がります。
楽しーーーーーー!
結局プレパーティーとアフターパーティーが1番楽しくて盛り上がりました。笑
会場はタウンから少し離れているので車でないと参加は大変だと思いますが、家族連れでも友達でもカップルでも盛り上がれる楽しいイベントだと思います。
最後に、このイベント参加時に持参して良かったもの、持参すれば良かったと思った物を。
⚫︎ ビーチタオル(帰りの車を汚さないように)
⚫︎ ウエットティッシュ(イベント終了後身体を拭く用)
⚫︎ 捨ててもいい靴(靴までぐしょぐしょに汚れます)
⚫︎ ポケットティッシュ(トイレが簡易トイレしかないのでペーパーがなくなると補充されません)
⚫︎ 防水スマホケース
⚫︎ 光るサングラスやカチューシャ
⚫︎ ブラックライトで光るペン
来年も開催されたら是非参加したいです。