PAGE TOP

ハワイの移動手段

ワイキキトロリー

ワイキキトロリー

 

  • 難易度:☆
  • コスパ: ☆
  • 必要な英語力:☆

 

 icon-check-square-o ワイキキトロリーとは?

観光スポットを周るトロリー。ハワイ初心者でも安心して色々な場所に観光ができます。窓がなくオープンなので移動中は景色も楽しめて観光気分を味わえます。

速度が他の乗り物に比べるとゆっくりなのと本数が限られているのでで旅行中毎日トロリーで移動だと少し時間のロスが出てしまうかもしれません。

ピンクライン、レッドライン、ブルーライン、グリーンライン、パープルラインがあり、それぞれ行き先が異なります。
→ワイキキトロリー ラインごとの行き先

 icon-check-square-o どうやって乗るの?

すべてのラインを利用するには乗り放題のチケットを購入する必要があります。

→ワイキキトロリーの乗り放題チケットを料金を確認する。

乗り放題のチケットはオンラインで予約すると少し割引があるようなので利用する場合は事前に予約しておきましょう。

 icon-check-square-o お得な利用方法

基本は乗り放題チケットの購入者のみ乗車が可能ですがピンクライン (ワイキキ〜アラモアナショッピングセンター間) だけは乗り放題チケット購入者でなくても$2.00/1人 (JCBカードを持っていれば無料) で乗車が可能です。

JCBカードを持っていればカードを提示するだけで1枚につき2人まで無料でピンクライン (ワイキキ〜アラモアナショッピングセンター間) の乗車が可能です。ツアー予約でトロリーのパスが付いている…という方も乗れるトロリーの本数が多い方が待ち時間が少なくて済みます。JCBカードを持っている場合は忘れずに持っていくようにしましょう。

JCBカードをまだお持ちでなければ、ネットで簡単に申し込みが出来る楽天のJCBカードがおすすめ。

The BUS (ザ・バス)

ハワイのバス

  • 難易度:☆☆
  • 運賃: $2.50 / 1人 ※子ども料金 (6-17才は$1.25、6才未満の幼児は大人同伴で無料、幼児が2人の場合は子供1人分の料金)
  • コスパ:☆☆☆
  • 必要な英語力:☆☆

 icon-check-square-o The Busとは?

島内を走るハワイの公共移動手段です。行く場所によっては乗り換えの便が良くなかったり、バスの本数が少なかったりもしますが、ほとんどのエリアにバスで行くことが出来ます。

トランスファーチケットを使えば有効時間内は乗り換えも無料で出来、コストパフォーマンスはかなり良い移動手段です。

1度乗って慣れてしまえばバスで遠出することも可能なので近場からちょっと試しに使ってみるといいかも。

 icon-check-square-o  お得な利用方法

旅行者用に、4日間全ルート乗り放題のビジターパスがあります。

料金は大人でも子供でも一律$35で、ワイキキ内もしくはアラモアナセンター内のABCストアか、ワイキキ内のENA ROADATKINSONのセブンイレブンで購入が可能です。

長期で滞在する場合には1ヶ月間全ルート乗り放題のマンスリー・パスが便利です。

料金は大人$60、6~17才が$25でフードランド、セブンイレブンの各店鋪やタイムス・スーパーマーケットで購入が可能です。有効期間は購入日から1ヵ月ではなく各月の1日〜30日ですので月の途中で購入すると割高になってしまいます。

シャトルバス

  • 難易度:☆
  • 金額: 行き先により異なる。$8〜$20程度
  • コスパ:☆☆
  • 必要な英語力:☆

 icon-check-square-o シャトルバスとは?

空港〜ワイキキ、空港〜カハラ、空港もしくはワイキキ〜アウラニ、ワイキキ〜ワイケレプレミアム・アウトレット間など、決まった目的地までノンストップで走る乗り合いバス。
トロリーやザ・バスのように停留所で停まることがないので大幅に時間を短縮でき、乗り合いなので料金も安く事前に予約ができるので安心です。

 icon-check-square-o どうやって乗るの?

1番簡単なのはネット予約。
特に空港〜ホテル間のシャトルバスは日本からネットで予約しておくと安心です。往復で購入すると割引きもあります。
【オアフ島】個人旅行の強い味方、空港送迎から日本語ガイドまで VELTRAにおまかせ!

うっかり予約を忘れてしまっても空港に到着してから現地で窓口に行き乗車券を購入することも出来ますよ。

チケットを購入するとピックアップの場所などの連絡が来ますので集合時間に指定の場所でシャトルバスを待ちます。

タクシー ( CAB )

ハワイのタクシー

 

  • 難易度:☆☆
  • 金額:距離による。参考程度に、ワイキキ〜アラモアナ間でチップ込み約$10〜$20程度
  • コスパ:☆
  • 必要な英語力:☆☆

 icon-check-square-o タクシーの配車

● ホテルでタクシーを配車してもらう時はドアボーイなどに“Can you call a taxi/cab,please?”と伝えればタクシーを呼んでくれます。タクシーが来たらドアボーイにもチップを渡すのを忘れないようにしましょう。
● 自分で配車予約をする場合は日本語で配車依頼が出来るCharley’s Taxiが便利。空港送迎は定額制なので人数によってはシャトルバスよりも安く空港〜ホテル間を移動出来ます。

配車依頼をしたいけど海外で使える電話を持っていない…という方は、インターネットが使える環境であれば固定電話にも無料で電話がかけられるこちらの通信アプリを事前にダウンロードしておけばいざという時も安心です。
アメリカで無料で電話がかけられる通信アプリ、ネクストプラスの使い方とダウンロード方法

 icon-check-square-o タクシーに乗って行き先を伝える

英語で行き先を伝える時は“Can you take me to the 目的地の名前, please?”と言えばOK!

 icon-check-square-o タクシー乗車料金の支払い

タクシーに乗る際は乗車料金+チップが必要です。チップは平均して乗車料金の15〜18%を上乗せします。
降車時にチップのことであたふたしたくない…という方はあらかじめこちらのアプリをダウンロードしておくとチップの計算が簡単にできます。

Uber

  • 難易度:☆☆
  • 金額:距離による。参考程度に、ワイキキ〜アラモアナ間で約$6〜$15程度。チップ不要
  • コスパ:☆☆
  • 必要な英語力:☆☆

 icon-check-square-o Uberとは?

Uberはアプリで配車も支払いも出来てしまう個人タクシー配車システム。

アプリをダウンロードしてUberを配車したらあとは乗って降りるだけ。支払いはアプリに登録したクレジットカードで自動的に支払えるので降車時の支払いであたふたしません。

料金もタクシーに比べると2〜3割程度安く、ドライバーの評価が確認出来たりGPSで配車されてくる車の位置や乗車中走っている場所もアプリで随時確認が出来るのでインターネットが使える環境の場合はとても便利です。

レンタカー

  • 難易度:☆☆☆
  • 金額:レンタカー会社によって異なる (大体1日$80〜$120が相場)
  • コスパ:☆
  • 必要な英語力:☆☆

旅行中自由に移動したい、観光地から離れた場所にも行ってみたいという人はやはりレンタカーが便利。

日本の免許があれば国際免許を持っていなくてもハワイでは運転が可能です。

道路は日本と違って右側通行なのである程度運転に慣れた人でないと危険です。また、特にワイキキ周辺は一方通行の道路が多いのでレンタカーを借りる場合は事前に交通ルールを確認しておくようにしましょう。

Logo Header Menu
Right Menu Icon
  • 最新記事

  • 検索

    カテゴリー検索

    マップ検索